iphone4S脱獄&simフリーへの道その2

crazymonkey

2012年09月29日 23:08

今回脱獄するのにあたって参考にさせて頂いたのはあわあわのブログさん

使用した脱獄ツールはAbsinthe ver2.0.4
ANP書き換えに必要な脱獄アプリ TetherMe(有料)

ちなみに私のiphoneは
iphone4S 16G
ios5.1.1(9B206)
ファームウェア2.0.12

使用したPCは
OS windows vista (32bit)
Core2Duo 2.6G
メモリ 4G

脱獄中はウィルスソフトや常駐ソフト可能な限り停止させて行いました。

itunesにつないでバックアップ、その後 Absinthe ver2.0.4をダウンロードそしていざ脱獄開始!!
脱獄のプログレスバーが終了し再起動までいったのですが、その次のメッセージがドッグコネクターを一度抜いて挿し直せって書いてあったのでその指示に従うと、
再度脱獄のプログレスバーが開始、まさかのループか!?っと思いきや今度はすんなり脱獄完了してしまいました。

脱獄できたのでTetherMeを入れてさっさとANP設定を開始。
iPhone用のAPNが入ってるのでこれを書き換えます。私は銀sim使用なのでこのままいくと青天井のパケ死決定です(笑)



設定>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワーク>ANP設定

モバイルデータ通信とVisualVoicemailのAPNにsmile.worldと記載されているのでそこの2つのANP設定は全て空欄にしました。
VisualVoicemailは留守電のサービスですが私は使用してないのでこちらも空欄にしました。

次にMMSのAPNを銀sim用に変更です。
softabnkの銀simANPは

APN: open.softbank.ne.jp
ユーザー名: opensoftbank
パスワード: ebMNuX1FIHg9d3DA
MMSC: http://mms/
MMSプロキシ: mmsopen.softbank.ne.jp:8080
MMSの最大メッセージサイズ: 307200

この設定でモバイルデータ通信をONにしている状態でもデータ通信を行わずMMSが使えます。
wifiがない状態でもMMSを送れたりするのはある程度必要な機能だと思います。ポケットwi-fiのバッテリー切れとかあるかもしれないしね(´Д`;)ヾ

最後に設定>メッセージ>一番下のMMSメールアドレスを記入する所に自分のMMSのアドレスを入れればOKです。


※ちなみに下駄を入れる前にこの設定をしても意味ありませんのでご注意を!!
初めて下駄を入れて銀simを認識させるまでに自動的にiPhone用のAPNに上書きされてしまいます。

私は念のため下駄を入れた後すぐに設定>一般>使用状況>モバイルデーター通信の使用状況の確認しました。
この確認でパケット通信されてることに気がついたのですぐに銀sim用ANPに再度書き換えました。
3日ほどmy softbankで料金を確認してきましたが設定に問題なくパケ洩れはありませんでした。


下駄についてはさら次回に続く・・・・


あなたにおススメの記事
関連記事